BLOG
-
AWS EC2へTeraTermを使用しSSH接続(Windows11)
①TeraTermを開く ②ファイル→新しい接続 ③ホストへ作成したEC2インスタンスのパブリックIPv4アドレスを入力してOK。 ④ユーザー名をec2-userと入力しパスフレーズは未記入で。 ⑤認証方式のRSA/DSA/ECDSA/ED25519鍵を使うを選択し、秘密鍵を参照から選択 ※秘... -
ホイールをモデリングしてみました。
・オフセット平面・ロフト・サーフェス面と面の結合・ソリッドの押し出し(交差)・厚み付け・回転押し出し・ミラー・結合 などの機能を主に使用して書きました。 -
開発環境用のディレクトリ作成ツール作ってみました。
今回は自分が作業の時短がしたいために作ります。ChatGPTの力を借りておりますのでGithubにはあげません。 完成内容 以下ようなディレクトリ構成のテキストファイルデータよりディレクトリとファイルを自動に作成するツールを作成してみました。Pythonと.b... -
Docker
-
DockerでNginx×PHP×MySQLの開発環境構築
概要 PHP(8.1-FPM)、Nginx、MySQL を使用した Webアプリケーション開発環境を Docker Compose により構築しました。開発・本番環境を分離し、保守性と拡張性の高い構成を意識して設計しています。 構築する開発環境 Webサーバ:Nginx(最新版)データベ... -
switchにVLAN アクセスポート設定
スイッチにVLAN10とVLAN20を作る fa0/1をVLAN10のアクセスポートにする Switch#configure terminal ①インターフェースコンフィギュレーションモードに入る Switch(config)#interface fastEthernet 0/1 ②モードをアクセスにする Switch(config-if)#switchpo... -
コンフィギュレーションモードでVLAN10を設定
パケットトレーサーにて練習 Switch>enable ※特権EXECモードへ ⓪事前状態を確認 Switch#show vlan brief ①VLANコンフィギュレーションモードでVLAN10に名前をつける Switch#configure terminal ※グローバルコンフィギュレーションモードへ Switch(c... -
工場の設備レイアウトを3Dモデリング
工場のレイアウトをイメージしやすいように3Dモデリングしてみました。Webページの講義サイトをみて1から作成。 壁を透明にして可視化しやすいようにするほうが良いことがわかりました。 人のモデルに関してはフリーサイトからダウンロード可能でコピーを... -
バイスのモデリング練習
モデリングの練習のためバイスを一から作成してみました。 カタログのDXFや寸法図を基になるべく細かい所まで再現するように意識しました。それぞれ単体でモデリングし最後にアセンブリで組むようにしました。 アセンブリは可動部分をイメージできるように... -
Ciscoルータ初期設定
パケットトレーサーにて練習 ①PCのTerminalを選択 ②ダイアログモードをNoでスキップ ③エンターを押して Router> ユーザEXECモード ④enableと入力して Router# 特権EXECモード ⑤configure terminalと入力して Router(config)# グローバルコンフ...